院長ブログ
なぜ“大人ニキビ”が治らない?市販薬では大人ニキビが治らない理由
(2025.08.26更新)
今回は、なかなか治らない「大人ニキビ」について本音で話します。
ニキビって、10代だけのものだと思っていたら20代、30代、40代になっても、「ずっと繰り返す」「治ったと思ったらまた出てくる」そ… ▼続きを読む
【重症ニキビ治療】イソトレチノインで肌が変わる!?効果・副作用・注意点をすべて公開!
(2025.08.08更新)
こんにちは。茨城県古河市でいけがき皮膚科を開業している生垣英之です。今回は「ニキビがなかなか治らない…」「もう何年も繰り返している…」という方に向けて、重症ニキビに対する治療の選択肢のひとつ、… ▼続きを読む
【要注意】突然発症?意外過ぎるアレルギーを皮膚科専門医が解説!
(2025.08.08更新)
今日は「【要注意】身近な食べ物が危険に!?意外なアレルギー」というテーマでお話しします。たとえば、サーファーが突然納豆アレルギーになったり、果物を食べたら喉がイガイガしたりすることがあります。 あ… ▼続きを読む
マダニに咬まれたら命の危険も?マダニ感染症(SFTS)の真実と予防法
(2025.08.08更新)
さて、いよいよ夏本番ですね。暑さも増してきて、キャンプや登山、川遊び、BBQなど、自然の中で過ごす機会が増えてくる季節です。お子さんと一緒に野外活動を楽しむご家庭も多いのではないでしょうか。そ… ▼続きを読む
帯状疱疹=認知症リスク!? ワクチンで脳も守る!?帯状疱疹ワクチンの効果や費用、助成金についても皮膚科専門医が解説します
(2025.07.22更新)
こんにちは。皮膚科専門医の生垣英之です。今日はちょっと意外なお話をしますね。
「帯状疱疹のワクチンが、認知症の予防にもつながるかもしれない」って、聞いたことありますか?実は、最近の研究で、そんな可能… ▼続きを読む
肝斑・シミに効果あり?トラネキサム酸の効果・内服薬・副作用まで全部教えます【皮膚科医解説】
(2025.06.17更新)
今日は、シミや肝斑の治療でよく使われる「トラネキサム酸」、お薬の名前でいうと「トランサミン」について、わかりやすくご紹介していきます。まず「トラネキサム酸ってなに?」というところから、詳しくお話し… ▼続きを読む
【危険?安全?】“シミに効く漂白クリーム”って本当?ハイドロキノンの効果と副作用と使い方を皮膚科医がわかりやすく解説!
(2025.05.30更新)
今回は、シミの治療に使うことが多い、この成分!ハイドロキノンについてお話していきたいとおもいます。肌の漂白剤と呼ばれるこの成分ですが、効果も高いですが、注意しなければいけない副作用もあるので、それをし… ▼続きを読む
膠原病の皮膚初期症状に注意!早期発見のためのチェックポイント5選
(2025.05.25更新)
以前のブログで膠原病の皮膚病変10選について話しましたが、今回は実際に患者さんを診察して、皮膚症状から膠原病を発見する事に至った皮膚病変の中で経験的に多いものを5つあげたいと思っています。
以前… ▼続きを読む
【子ども・大人も注意】ほっぺが赤い?それ、りんご病かも!原因・症状・治療法をまとめてご紹介!
(2025.05.21更新)
①はじめに
今回は2025年5月現在、患者数の増加に伴い一部で流行警報が発令されているりんご病について詳しく解説していきます。
以下の内容はこちらのYouTubeでも解説しています。よろしけれ… ▼続きを読む
汗・ニオイを撃退!汗と体臭の悩み解決Q&Aを皮膚科専門医が解説
(2025.04.29更新)
皆さん、暑い時期がまたやってきますね。暑さも厳しいと、ジメジメしていたり不快感も強いですよね。そんな、温度や湿度が高くなるこんな時期気になるのが、何と言ってもにおいではないでしょうか。自分のにおいがき… ▼続きを読む